危機管理市民講座『コロナ禍におけるこれからの危機管理 〜第6波と国際社会の動き』 12月5日

Covid-19(新型コロナウイルス)の第5波の新規感染者数が減り、withコロナでの日常を取り戻しつつあります。しかし、世界的にはテロ事件やその被害者も大きく減少している訳ではありません。
テロリストにとっても新型コロナは、活動の機会となる可能性があります。
今こそ、自分自身はもちろん、友人や家族を護るためにも、万一に備えた危機管理の知識と技術が必要となります。今後、想定されることを踏まえコロナ対応を学習します。
今回は、NPO法人セーフティ・バリアがご提案する第1回目の市民講座となります。
【内容】
・コロナ禍における危機管理の基本
・新型コロナ(Covid-19)に関して
・世界各国の兵器開発と化学兵器の効果
・新型コロナの第6波と世界の動き
・コロナ禍終息後の注意点 など
◆こんな方にオススメ
・危機管理ご担当者様
・施設管理者
・危機管理ご担当者様
・国内テロ、新型コロナに危機意識を持っている方
講師:NPO法人セーフティ・バリア
代表理事 菊地信好
主催:株式会社PKウェーブ
共催:特定非営利活動法人セーフティ・バリア
特定非営利活動法人セーフティ・バリア:
「日常生活における防犯、防災の知識と技術の普及活動を行うことで、女性や子ども、高齢者といった犯罪被害者となりやすい人達の安全を社会として確保する体制づくりを目指しています」
◇参加費:1,000円(税込)
◇日時:2021年12月5日(日)11:30〜13:00
◇申込期限 2021年12月3日(金)
◇場所:杉並区上井草(PKウエーブTC)
◇定員:10名
テロリストにとっても新型コロナは、活動の機会となる可能性があります。
今こそ、自分自身はもちろん、友人や家族を護るためにも、万一に備えた危機管理の知識と技術が必要となります。今後、想定されることを踏まえコロナ対応を学習します。
今回は、NPO法人セーフティ・バリアがご提案する第1回目の市民講座となります。
【内容】
・コロナ禍における危機管理の基本
・新型コロナ(Covid-19)に関して
・世界各国の兵器開発と化学兵器の効果
・新型コロナの第6波と世界の動き
・コロナ禍終息後の注意点 など
◆こんな方にオススメ
・危機管理ご担当者様
・施設管理者
・危機管理ご担当者様
・国内テロ、新型コロナに危機意識を持っている方
講師:NPO法人セーフティ・バリア
代表理事 菊地信好
主催:株式会社PKウェーブ
共催:特定非営利活動法人セーフティ・バリア
特定非営利活動法人セーフティ・バリア:
「日常生活における防犯、防災の知識と技術の普及活動を行うことで、女性や子ども、高齢者といった犯罪被害者となりやすい人達の安全を社会として確保する体制づくりを目指しています」
◇参加費:1,000円(税込)
◇日時:2021年12月5日(日)11:30〜13:00
◇申込期限 2021年12月3日(金)
◇場所:杉並区上井草(PKウエーブTC)
◇定員:10名